きまぐれRay=out 7月度表紙
*各画像並びに動画は、各団体に帰属します。
keep a journal
7月21日~22日にかけて、ブログカキカキ …"〆´◡ฺ`。)しました。
7月21日。今日は夜勤明け。夜勤手当がアップしたことで、先月は一時的にですけど、お給料が20越えでしたぁ

介護職は20越えってなかなか厳しいのです。ボーナスも約1ヶ月分でした。うちの施設は資格手当てが実はないのです

。
介福の資格を取ったのにもかかわらず、お給料に反映しないのです…とほほほです。
ブログ更新も離れがちになりつつありますが、、、(カキカキ …"〆´◡ฺ`。)したいなぁと思いつつも)。
広告も載っちゃってますね

更新したら消えるのですけどね^^
…つか、、、あっという間に7月下旬になってますね。台風11号は当初広島直撃でしたが、、、四国上陸してからは直撃を免れたね~。ほんと広島って台風が避けてくれるんです

四国が盾になってくれてる○┓ペコッ ありがとう四国

この台風でお亡くなりになられた方にご冥福をお祈りいたします

で、今度は台風12号が発生したとか。それも西日本に曲がるかもとか

そのときは四国お願いします

広島の盾となってください。
梅雨が中国地方も昨日7月20日頃明けたようです


高校野球の県代表も決まってきてますね。今日21日は仙台育英が甲子園の切符を手に入れたとか。おめでとう~

広島大会も、私の母校は勝ちあがってきてます

今年は期待できそうです。
仕事から帰宅して室温も35度を超えてくることがしばしば見られるので、電気代節約をするところはして、そうでないところでは使うことにしました。扇風機だけではさすがに暑すぎて寝苦しい

。。。ので、エアコンを使うことに。室温設定は基本30度としてます。プラス扇風機で十分涼しいので。
初めての一人暮らし…初めての夏。電気代はたして幾らになるかな


お友達とカラオケに行ってきました(7月22日:15時くらいから2時間歌って、送り届けてもらいましたぁ

。雨降りの広島です

)
カレー強化販売日があったので、


一個ずつ購入しました。今日21日はカープカレーを夕食に食べました

ほどよい辛さでとっても美味しかったです。
今日からは…

だそうです。
明日・明後日はお休み。2週間ぶりの連休♪わーい♪o(・x・o∪ ∪o・x・)o♪わーい♪
明後日買いに行こう



I-PSS







合計したら何点になりますか


ほっしゃんは…


あなたは何点





だそうです。


この番組って勉強になります。そしてなにより面白いです

エンタメ
国分太一くんが…

15年ぶりだったそうです

おめでとう~
名探偵コナン
「緋色の~」というサブタイトルで、5週連続で放送があったので、まとめて観ました

作者が無類のガンダム好きなのですよね~。
で、


週が進むごとに…この二人の話に変わりましたね

とっても面白い5週でしたぁ

バーボンこと安室透。と赤井秀一。
赤井秀一は、赤い彗星の「赤い」と声優の池田秀一さんの「秀一」の組み合わせ。
安室透は、アムロ・レイと、声優の古谷徹さんの名前の組み合わせ。
皆さんはご存知のことと思いますけどね~

第6戦モナコGP

市街地コースとして超有名ですよねぇ


スターティンググリッド

フロントローは、、、やっぱりメルセデス勢。

ライコネン様は6番グリッドから。

ホンダ勢は10番にバトン。

13番にアロンソ。
となりましたね。果たして…。

フォーメーションラップ
からの………

ブラックアウト、スタート~

映像が入り…

43週目、ホンダのフェルナンド・アロンソがギアボックストラブルでリタイアに。
そして、衝撃の映像が入り、


呆然とするピットクルーたち

バリケードでやっと止まる車

グロージャンに追突したマックス・フェルスタッペン

事故現場の撤去作業中、セーフティーカーが入り坦々と周回を重ねる。

終始トップを走っていたハミルトンは、セーフティーカーが入っているときにピットインしたため、順位を下げてしまい3位。モナコウィナーを直前のところで逃してしまい、表彰台では憮然としていましたね。

棚から牡丹餅は同じメルセデスのニコ・ロズベルグ。見事にモナコウィナーに


2位はセバスチャン・ベッテル

憮然とした表情でトロフィーを受け取るルイス・ハミルトンでした。

第7戦は、一時ヨーロッパを離れ北米カナダGP
------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ --
んで、

誰もが知っている


ジル・ヴィルヌーヴサーキット

スターティンググリッド

今回も…このお二人がフロントロー

ライコネン様は3番手からスタートです


ホンダ勢は、13番アロンソ

バトンは20番手。結局バトンは出走できず。

フォーメーションラップ
からの~

ブラックアウト、スタート~

28週目ライコネン様、無念のスピン
コース上に小さな物体が…

轢かれちゃうぅ~

身を低くする物体…このままだと、、、

ヒィィィィィィィィィィィィィィィィィィ(゚Д゚ノ)ノ逃げろ~
解説の河合一仁さんが、「ウッドチャック

」


8位走行のベッテルが7位のヒュルケンベルグをオーバーテイクする場面(接触)

ベッテルも抜いたけど、コース外へ。。
だけど、

ヒュルケンベルグあえなくスピン、7位を取られる


フェルナンド・アロンソがピットイン、マシントラブルに見舞われ3戦連続リタイア。

グロージャンとスティーブンスのバトル、接触

両車両ともコースオフ

グロージャン、左リアタイアが接触によりパンク

2台の接触事故の調査・検証へ

グロージャンのみ5秒のペナルティに

カナダGPウィナーはルイス・ハミルトン今年4勝目、通算37勝目
結果



ハミルトン優勝

2位はロズベルグ

3位はウィリアムズのボッタスが入る

第8戦から再びヨーロッパラウンドに。
------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ --
んで、
第8戦オーストリアGP
レッドブルリンクサーキット場

スターティンググリッド

今年はこのパターンで固定されているようですね

それだけメルセデスの、ここぞという一発のタイムもいいのと、シャシー・エンジン開発が成功しているのでしょうね。

ライコネン様は…14番手スタート

フェラーリののびしろを信じるしかなさそう。

ホンダ勢は共にペナルティ受け19.20番手スタート ここからの巻き返しができるかな

レース開始早々に衝撃が走るのです。
例によって、フォーメーションラップ

からの~
ブラックアウト、スタート~

上位勢は無事にスタートするも、後方でアクシデント発生

なんと、、
赤い車の上に

いきなりの映像

第2コーナーの先で2台が絡む事故が早くも…。
ドライバーの安否は


どちらもコックピットの中。。
2人揃って画面に出る、無事を確認


事故ったのはアロンソとライコネン様

事故車両撤去まで、レース開始早々セーフティーカー導入。

セーフティーカーでの周回を重ねているときに、

スティーブンスがマシントラブルでコース脇でストップ。
この付近がイエローフラッグ状態

2台の事故のGIF映像

正面から

事故車両撤去場面

撤去後7周目、セーフティーカー解除で、リスタート

ジェンソン・バトン、10周目ギアボックストラブルでリタイア


エリクソンが乗った車両がホームストレートでパワーダウン。
しかし、下り坂が幸いしてエンジンを一度切ってから再度エンジンをかけてレース続行。
その後、サインツがリタイア

さらに、グロージャンもリタイア

カナダGPウィナーは




優勝はニコ・ロズベルグ


2位はハミルトン

3位は久しぶりのフェリペ・マッサ

この人、大きな事故をしたのですよね。
2009年ハンガリーGP予選にて、
ガロリンク最大の高速コーナーである4コーナーのアプローチ という、時速280kmほどになる場所でスプリングが頭に当たるという不運な事故であった 。

第9戦はイギリスへ

------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ --
んで、
シルバーストンサーキット場

この人って、、まさか


そう、その人です

以下ウィキペディアより抜粋
アラン・プロスト、ネルソン・ピケ、ケケ・ロズベルグ、アイルトン・セナらと並んで、1980年代のF1を代表する名ドライバーの1人。特に1980年代後半から1990年代初頭にかけてライバル関係にあったピケ、プロスト、セナとは、まとめて「四強」もしくは「F1四天王」と呼ばれることもある。
F1歴代6位の通算31勝を記録するも、ドライバーズチャンピオン獲得は1992年の1度のみに留まった。何度かタイトル争いに絡みながら、その度にタイヤバーストなどの不運や怪我、ミスに泣き、チャンスを逃がし続けたことから、母国の先輩スターリング・モスになぞらえ「無冠の帝王」と称された時期もある。ただマンセル本人はこのフレーズを気に入って自称もしていた。
イギリス中部の地方都市の労働者階級の家に生まれ、持ち家を売り借金を重ねながら妻ロザンヌとともに苦労して頂点まで上り詰めた、苦労人タイプのドライバーである。豪快かつ大胆なドライビングスタイルと、喜怒哀楽に富む人柄が人気を博し、「大英帝国の愛すべき息子」(Great Britain's lovely son)と呼ばれた。
レースクイーン(綺麗かったので)

長閑な田園地帯にあるのですね

1950年第1戦が開催された聖地。
ポールトゥウィンが難しいとされる高速サーキット。
スターティンググリッド

お馴染みの顔ぶれ
ハミルトンは母国GPでポールシッター

ライコネン様は、同じフェラーリのセバスチャン・ベッテルとおなじ3列目5番手スタート

ホンダ勢は17,18番手
13時

フォーメーションラップスタート

からの~、
ブラックアウト、スタート~

スタート直後、バトンがリタイア
こちらも母国GPでしたが、今年も母国GP優勝おあずけ

早くも波乱の予感。セーフティーカー導入。

メルセデス勢揃ってスタート失敗

トップに立ったのは、

フェリペ・マッサ
グロージャンがリタイアした模様。後方で事故があったようです。

マルドナードもストップ
スタート映像

メルセデス勢スタート失敗

ウィリアムズ勢がワンツーになるか

粘るハミルトン

フェルスタッペンのオンボード映像


バトンに追突する車両
セーフティーカー解除後、

マッサとバトルに入るハミルトン

白煙をあげるハミルトン猛追

タイヤロックさせながらも抜きかけるが…

コース外へ

ボッタスにまで抜かれるハミルトン

ボッタスに抜かれた直後、同僚ニコが後ろにつくシーン
ハミルトンピンチ
4周目セクター1で、

フェルスタッペン単独スピン

5ラップ終わった段階で早くも5台がリタイアする事態
(フェルスタッペン、ナッセ、バトン、マルドナード、グロージャン)
セーフティーカーが入ったことによる、タイヤが冷えてグリップを失う車両がつづく

23周目リカルドがピットイン、そのままリタイア

30周目、アロンソのチームラジオから
「10~15分以内にブリティッシュウェザーになるぞ

」

33周目、サインツがスローダウン
35周目、「雨が落ちてきたぞ~

」


38周目、3位争いの最中、ロズベルグがタイヤグリップを失いコース外へ(3位はボッタス)

39周目、雨が降りしきる中、ボッタスをオーバーテイクするニコ・ロズベルグ
さらに、41周目、今度はマッサをオーバーテイクで2位へ


45周目、豪雨、
インターミディエイト※を履いたボッタス、コースオフ
※インターミディエイト(スタンダードウェット)… トレッドパターンをトレッド中心から放射状に設け、濡れた路面(乾きかけた路面)や小雨時に使用する。ドライ用とエクストリームウェザータイヤの中間的性能をもつ。
チェッカーを受けたのは


歓喜のルイス・ハミルトン、母国GP3回目の優勝、通算38勝目



レース結果

優勝はルイス・ハミルトン
2位はニコ・ロズベルグ

3位は久しぶりのセバスチャン・ベッテル

でした。
次回第10戦は、

5月20日~26日にかけて、イベント魏呉蜀戦がありました。
この子が3垢のなかで、最高ポイントでした


残りの子達は、


こんな感じ

------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ --
6月の何かのイベントで最高ポイント更新



イベント軍団戦は殆んど参加できず

------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ --
6月16日~23日にかけて、イベント討伐戦がありました

この子のポイントが最高でした

------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ --
昨日7月21日から始まっているイベント…

討伐戦、いまだ始めてません。ブログカキカキ …"〆´◡ฺ`。)昨日からしてるので、終わったら始める予定です

5月26日頃のイベント




まともに参加できず

------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ --
6月23日頃のイベント…


こちらもあまり参加できず

現在は通常クエスト攻略中
課金をしている唯一のオンラインゲームだけど、、、予定は捗らず。
6月の納品&公認商会特典


使わないと損かな。使ってみるかな


アイテム支給も、美味しくなかったな

さて、納品は…っと、


盟約とサメ。
盟約で納品。

納品日ギリギリ近くからのログインだったので、、、
この位置から、

納品完了~

------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ --
7月もあまりログインできず
最近久しぶりに5垢同時にログインして、

今月は定期船費用補助
使わないし~

納品物チェック~


迷わず投資書を選択


この位置から、
スクロールしなくてもいい辺りまで位置を上げました。(画像なし)
そして、

公認商会のランクを上げました


今後の予定…

いずれランクを引き上げる予定です。そのためには課金しなくちゃいけないのですけど…。
あれこれやりたいこと山積みですが、、、。
ここまでご覧下さった方、感謝カンゲキ雨嵐♪です○┓ペコッ

テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記