日刊Ray=out 8月10日号
日刊Ray=out 8月度表紙
*各画像並びに動画は、各団体に帰属します。(ハムスター画像・動画のみ著作権を有します。一部は団体に帰属します)
keep a journal
平成25年8月10日。
夏は暑いのが当たり前なのですけど…でも暑いですねぇ
でも、これで正常だと思えばいいわけで
夏なのに連日10度以下とかって報道されるほうが怖いですから
今日の広島はいつものように35度でした。気温は下がっても3時くらいで29度とのこと。寝苦しいほうが辛いですよね
朝の日課となっているウォーキング。体調も回復傾向にあって少しだけ距離を伸ばしてウォーキングを楽しみました
万歩計があるのとないのとでは、気分も違います
毎日歩く速さって意外に違っているんですよ
5時前から6時ころが一番気温が下がるので、その時間帯にウォーキングしてます
広島情報便
ゴッホ展…
ノンタン展…
宮島ペンギン、出張サービス…
サルスベリが見頃…
現代アート展…
三次ピオーネ…
国際優秀味覚賞…
夏の甲子園…
夏は読書の季節
先日のブログにて、ジョン・ディーに関する書物を購入すると記事にしました。届いたので昨日の寝る前の30分くらいに読み始めました
あっという間に30分って経つのです
入り込んでしまうほど、面白い(という表現でいいのかどうか・・・ですが。)んです
だいたい読書は1回読んだら終わりってことが多いのですが、これは2回3回と読めそうな感じです。
シリーズ化しているので、中古本をまとめて購入しました。
大航海時代オンラインゲーム
現在、4垢・5垢の子達を育てています。今日も勅命クエストを受けて、世界地図が完成するように長い航海をしてます。
その前に…
公式ツイッターを開設されたそうです。私は未だフォローしてませんけど。
そして、
世界の果て
へ行ってきました
ゲームの中では世界の果てが存在するのです
早く全世界実装してほしいですね
さて、
昨日は東南アジアの地図が手に入りました。
今日は…出航所を出ようかと思ってたら、役人に呼び止められて、王宮へ戻ることに。そして、
世界周航イベントをするにあたり、南太平洋の地図をいただきました。セビリアの王宮へ行くように言われましたが、今のところイベントには参加する気がないので地図だけもらって、再出港
ポルトベロを最初に発見しておいてから、リオデジャネイロへ。そこで、中南米西岸地図を手に入れられる勅命クエストを受けました。
測量スキルを使って、観察スキルで…発見物を示す光が
この機能…良いような悪いような。。。でも次も使っちゃいそうです(`・ω・´)シャキーン
地理学に精通している孤高ジャックがいるので、地理学スキルはジャックから共有してもらい、視認スキルはブーストで対応して…
発見
いったん、リオデジャネイロへ戻ってクエスト完了の報告。
そして、母国へ戻って…
中南米西岸地図を手に入れました
------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ --
母国へはすぐに戻らずに、リオデジャネイロで報告した後、スエズを発見して、さらにカイロを発見。ディエゴガルシア島を領有宣言していたので、セウタの街で開発に必要な道具を購入した後、母国へ帰還。
------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ --
そして、また再出港
アムステルダムから中南米西岸のパナマの街まで直行し、街発見
それから、サンティアゴの街で、パナマ運河開通させるべく、勅命クエストを受け…
発見
パナマ運河開通しました。
最後に…
乾杯をしたところで、ログアウト。
残るは、スエズ運河開通と東アジア地図だけです。
これを、あと6~7回繰り返したら、全20キャラを東アジア投入することが可能になります…そうなんです、こういう子達がまだゴロゴロ居るのです
やりたいことメモ。
★孤高ジャックの造船スキルカンスト。
★造船に関してのメモリアルアルバムの完成。
リスボンで、造船技法の極意書を1.2Gで売りますっていう人がいらっしゃったのが気になってますが。自分で何とかしてみたいという思いがわずかに強いので、ためらってしまってます。これを逃すと…と考えると…今なら1.2Gなんて簡単に出せるのですが^^;
★花火イベントのなかで、セビリア花火職人イベントでお守りを残り15キャラに取らせたい。
★自動集計イベントに残り15キャラ参加させて、クジをもらって、お目当てのアイテムを獲得する確率を高めたい
★商会納品物を全20キャラに配り終えたい
★商会納品物の中の、ベルベットジュストコールを全キャラ分用意しておきたい
★商会納品物の中の、金庫を全キャラ分用意しておきたい
★次の交易系自動集計イベント用の交易品(名産品)を集めて保管しておきたい
★全20キャラを東アジアで活動させるべく、全キャラ世界地図を完成させたい
★造船スキルをカンストさせて、最大値での現在乗れる船をシップリビルドも使って完璧にしたい
などなど…やりたいことをあげたらキリがなくなります。結果として、パニックになることも
で、やる気がなくなる。。。
今年のここまでの納品物の再確認をしてみたい(調べてどうするの
って突っ込まれても…困りますが
)。(1月は記事を削除してるので不明。)
2月…

3月…
4月…

5月…

6月…

7月…

さて、あと5日後(今日は数えず。)に8月度の商会納品日が来ますが…。果たしてどういった納品物になるのやら。
コラム天風録より
防空頭巾にもんぺ姿の母は胸に乳飲み子を抱く。傍らに体をすり寄せる幼子。福山市の中央公園に母子三人像が立つ。68年前の8月8日、福山空襲で犠牲になった人たちの慰霊碑である。きのう碑前で市民が花を手向けた▲夜中に焼夷弾が降り注いだ。82歳の星野由幸さんは家族が散り散りなる中、「もう死のう」と繰り返す母親を励まし、やっとの思いで生き延びた。延焼しない方角へと、田畑に逃げた姉は弾の直撃を受けて息絶えた▲「涙で話にならん」。そう言って人前で証言してこなかった星野さん。2年前、初めて母校の後輩に語った。だが母と逃げ惑う場面では、やはり涙が止まらなかった。その語りは克明に記録され、今は冊子になっている▲つらい記憶の「ふた」は重いに違いない。そんな証言者を後押ししようと福山市老人クラブ連合会が立ち上がった。あす(*8月10日)、福山空襲の体験を語る会を市内で催す。今聞いてもらわなければ、つなぐことができない。危機感だろう▲語る勇気をしっかり受け止めたい。何度も重いふたを開けてもらわぬよう文字や映像にすれば、貴重な語りが生きてこよう。焦土の日を昔日のかなたとしない覚悟のために。
最後までご覧下さり感謝ですo┐ペコリ

*各画像並びに動画は、各団体に帰属します。(ハムスター画像・動画のみ著作権を有します。一部は団体に帰属します)
keep a journal
平成25年8月10日。
夏は暑いのが当たり前なのですけど…でも暑いですねぇ

でも、これで正常だと思えばいいわけで

夏なのに連日10度以下とかって報道されるほうが怖いですから

今日の広島はいつものように35度でした。気温は下がっても3時くらいで29度とのこと。寝苦しいほうが辛いですよね

朝の日課となっているウォーキング。体調も回復傾向にあって少しだけ距離を伸ばしてウォーキングを楽しみました



5時前から6時ころが一番気温が下がるので、その時間帯にウォーキングしてます

広島情報便
ゴッホ展…

ノンタン展…

宮島ペンギン、出張サービス…

サルスベリが見頃…

現代アート展…

三次ピオーネ…

国際優秀味覚賞…

夏の甲子園…

夏は読書の季節
先日のブログにて、ジョン・ディーに関する書物を購入すると記事にしました。届いたので昨日の寝る前の30分くらいに読み始めました



だいたい読書は1回読んだら終わりってことが多いのですが、これは2回3回と読めそうな感じです。
シリーズ化しているので、中古本をまとめて購入しました。

大航海時代オンラインゲーム
現在、4垢・5垢の子達を育てています。今日も勅命クエストを受けて、世界地図が完成するように長い航海をしてます。
その前に…

公式ツイッターを開設されたそうです。私は未だフォローしてませんけど。
そして、

世界の果て



ゲームの中では世界の果てが存在するのです

早く全世界実装してほしいですね

さて、
昨日は東南アジアの地図が手に入りました。
今日は…出航所を出ようかと思ってたら、役人に呼び止められて、王宮へ戻ることに。そして、






世界周航イベントをするにあたり、南太平洋の地図をいただきました。セビリアの王宮へ行くように言われましたが、今のところイベントには参加する気がないので地図だけもらって、再出港


ポルトベロを最初に発見しておいてから、リオデジャネイロへ。そこで、中南米西岸地図を手に入れられる勅命クエストを受けました。

測量スキルを使って、観察スキルで…発見物を示す光が

この機能…良いような悪いような。。。でも次も使っちゃいそうです(`・ω・´)シャキーン
地理学に精通している孤高ジャックがいるので、地理学スキルはジャックから共有してもらい、視認スキルはブーストで対応して…

発見


いったん、リオデジャネイロへ戻ってクエスト完了の報告。
そして、母国へ戻って…



中南米西岸地図を手に入れました


------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ --
母国へはすぐに戻らずに、リオデジャネイロで報告した後、スエズを発見して、さらにカイロを発見。ディエゴガルシア島を領有宣言していたので、セウタの街で開発に必要な道具を購入した後、母国へ帰還。
------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ ------ ◇ --
そして、また再出港


アムステルダムから中南米西岸のパナマの街まで直行し、街発見

それから、サンティアゴの街で、パナマ運河開通させるべく、勅命クエストを受け…

発見







パナマ運河開通しました。
最後に…

乾杯をしたところで、ログアウト。
残るは、スエズ運河開通と東アジア地図だけです。
これを、あと6~7回繰り返したら、全20キャラを東アジア投入することが可能になります…そうなんです、こういう子達がまだゴロゴロ居るのです

やりたいことメモ。
★孤高ジャックの造船スキルカンスト。
★造船に関してのメモリアルアルバムの完成。
リスボンで、造船技法の極意書を1.2Gで売りますっていう人がいらっしゃったのが気になってますが。自分で何とかしてみたいという思いがわずかに強いので、ためらってしまってます。これを逃すと…と考えると…今なら1.2Gなんて簡単に出せるのですが^^;
★花火イベントのなかで、セビリア花火職人イベントでお守りを残り15キャラに取らせたい。
★自動集計イベントに残り15キャラ参加させて、クジをもらって、お目当てのアイテムを獲得する確率を高めたい
★商会納品物を全20キャラに配り終えたい
★商会納品物の中の、ベルベットジュストコールを全キャラ分用意しておきたい
★商会納品物の中の、金庫を全キャラ分用意しておきたい
★次の交易系自動集計イベント用の交易品(名産品)を集めて保管しておきたい
★全20キャラを東アジアで活動させるべく、全キャラ世界地図を完成させたい
★造船スキルをカンストさせて、最大値での現在乗れる船をシップリビルドも使って完璧にしたい
などなど…やりたいことをあげたらキリがなくなります。結果として、パニックになることも

今年のここまでの納品物の再確認をしてみたい(調べてどうするの


2月…


3月…

4月…


5月…


6月…


7月…


さて、あと5日後(今日は数えず。)に8月度の商会納品日が来ますが…。果たしてどういった納品物になるのやら。
コラム天風録より
防空頭巾にもんぺ姿の母は胸に乳飲み子を抱く。傍らに体をすり寄せる幼子。福山市の中央公園に母子三人像が立つ。68年前の8月8日、福山空襲で犠牲になった人たちの慰霊碑である。きのう碑前で市民が花を手向けた▲夜中に焼夷弾が降り注いだ。82歳の星野由幸さんは家族が散り散りなる中、「もう死のう」と繰り返す母親を励まし、やっとの思いで生き延びた。延焼しない方角へと、田畑に逃げた姉は弾の直撃を受けて息絶えた▲「涙で話にならん」。そう言って人前で証言してこなかった星野さん。2年前、初めて母校の後輩に語った。だが母と逃げ惑う場面では、やはり涙が止まらなかった。その語りは克明に記録され、今は冊子になっている▲つらい記憶の「ふた」は重いに違いない。そんな証言者を後押ししようと福山市老人クラブ連合会が立ち上がった。あす(*8月10日)、福山空襲の体験を語る会を市内で催す。今聞いてもらわなければ、つなぐことができない。危機感だろう▲語る勇気をしっかり受け止めたい。何度も重いふたを開けてもらわぬよう文字や映像にすれば、貴重な語りが生きてこよう。焦土の日を昔日のかなたとしない覚悟のために。
最後までご覧下さり感謝ですo┐ペコリ


- 関連記事
-
- 日刊Ray=out 8月11日号 (2013/08/11)
- 日刊Ray=out 8月10日号 (2013/08/10)
- 日刊Ray=out 8月9日号 (2013/08/09)
スポンサーサイト